オルフィス FT >
印刷/仕上がり
オルフィス FT >
プリンター機能
オルフィス FW >
印刷/仕上がり
オルフィス FW >
プリンター機能
|
プリントをする際の注意や印刷物の取扱いで注意することはありますか?(保存や保管)
|
|
印刷物を取り扱う上で以下の点に注意してください。
【プリントをする際の注意】
・ |
両面印刷時に、余白がないなど、原稿によっては用紙の端(縁)が汚れる場合があります。 |
【印刷物についての注意】
・ |
プリント直後と24時間経過後の印刷物では、印字濃度が異なります。時間の経過とともに印字濃度が低下していきますが、ご了承ください。(ドライダウン現象) |
・ |
印刷物をレーザープリンターやコピー機などのトナーを使用した印刷物と重ねないでください。トナー成分により印字部分に用紙が貼り付いたり、印刷物にトナーが転写する場合があります。 |
・ |
印刷物を感熱紙や感圧紙と重ねないでください。感熱紙や感圧紙の印字部分が薄くなったり、消えてしまう場合があります。 |
・ |
印刷物には微量の揮発分が含まれます。印刷物を机などに載せたままにしておくと、まれに揮発分が転写してみえる場合がありますが、時間の経過と共に乾燥して消失します。 |
【印刷物保管上の注意】
・ |
印刷物は、空気中に含まれるさまざまな成分や光の影響で退色(変色)します。印刷物を十分乾燥させた後、ガラス付き額縁に入れたり、ラミネート加工して保存したりすると、変色しにくくなります。 |
・ |
印刷物をクリアファイルに入れて保管するときは、PET製のものをお使いください。 |
・ |
印刷物は、水濡れや汗によって脱色しやすくなります。水滴のかかる場所での保管は避けてください。 |
|