リソグラフ MD6650W >
エラー表示
リソグラフ MD6650W >
ドラム/マスター/排版ボックス
リソグラフ MD6650 / MD5650 / MD5450 >
エラー表示
リソグラフ MD6650 / MD5650 / MD5450 >
ドラム/マスター/排版ボックス
|
「排版ボックスがいっぱいになりました 排版ボックスのマスターを捨ててください」 と表示されています。
|
|
使用済みのマスターは排版ボックスに送られます。排版ボックスがいっぱいになると、次の製版ができないためメッセージが表示されて本機が停止します。排版ボックスのマスターを廃棄してください。 【重要】 | 排版ボックスの中身を捨てる際は、必ず電源を入れた状態にしてください。 万一、電源を落とした状態で捨てた場合は、電源が入った状態で排版ボックスを引き出し、5秒ほど時間をおいた後に再度セットしてください。 |
【メモ】 | 本機はドラムを2本使用しているため、2つの排版ボックスがあります。ディスプレイ上のメッセージにて、どちらの排版ボックスの中身を捨てるべきかをご確認ください。廃棄する手順はどちらも同じです。 |
1.排版ボックスを外す 排版ボックスレバーがロックされている場合は、ロックレバーを右にスライドして、ロックを解除します。 
排版ボックスレバーを握りながら、排版ボックスを手前に引き出します。 
【重要】 | 排版ボックスに南京錠が付けられている場合は、管理者に連絡してください。 |
2.使用済みマスターを捨てる 排版ボックスを手前に傾け、押し出しレバーを握って、中の使用済みマスターを捨てます。 
3.排版ボックスをセットする 排版ボックスを奥にあたるまで差し込みます。 
必要に応じて、排版ボックスロックレバーを左にスライドしてロックし、南京錠で施錠してください。 
|