オルフィス GD >
給紙/排紙
オルフィス GD >
オフセットステープルトレイ
オルフィス GD >
大容量給紙ユニット
オルフィス GD >
排紙台
オルフィス GD >
大容量排紙ユニット
オルフィス GD >
マルチフィニッシャー
オルフィス GD >
サービス/その他
|
用紙がうまく送られません。(用紙が空送する/はがきの裏面がめくれる/ 用紙が重送する)
|
|
各給紙トレイに合った用紙がセットされていますか?
本機で使用できる用紙は、添付の資料「給排紙スペック_GD.pdf」をご覧ください。
用紙をセットし直してみてください。
その際、以下のことをお試しください。
・ |
用紙をさばいてから、セットし直す |
・ |
用紙を逆向きにセットする(用紙の向きに制限がない場合) |
・ |
給紙するトレイを変えてみる |
[用紙種類]の[厚さ]が、用紙の特性(紙厚)に合わせて適切に設定されていますか ?
[厚さ]を適切に設定してください。
●[コピー]画面で設定する場合
1) |
[用紙選択]>[用紙トレイ設定]をタッチする |
2) |
給紙トレイを選択し、[用紙種類]をタッチする |
3) |
[厚さ]を設定する |
4) |
[OK]をタッチする |

●[プリント]画面で設定する場合
1) |
ジョブを選択する |
2) |
サブメニューの[設定変更]をタッチする |
3) |
[用紙選択]>[用紙トレイ設定]をタッチする |
4) |
給紙トレイを選択し、[用紙種類]をタッチする |
5) |
[厚さ]を設定する |
6) |
[OK]をタッチする |
【メモ】 |
特殊な用紙を使用する場合などは、あらかじめ U1~U5 の調整値を設定して、追加表示できます。詳しくは、お買い上げの販売会社(あるいは保守・サービス会社)にお問い合わせください。 |
給紙圧が適切に設定されていますか?
セットした用紙の紙質に合わせて、給紙圧調節レバーを「標準」または「厚紙」にセットします。

通常は「標準」にセットしますが、ひんぱんに用紙が送られない場合は、「厚紙」にセットしてください。
サバキ板の角度が適切に調節されていますか?
状況に応じてサバキ板角度調節ダイヤルを回して、サバキ板角度を調節します。
用紙が空送する場合、ダイヤルを左に回します。

用紙が重送する場合、ダイヤルを右に回します。

【注意】 |
調節を行うときは、必ず給紙台から用紙を取り除き、給紙台が最下部まで下がっていることを確認してください。 |
紙さばき圧が適切に調節されていますか?
用紙が空送する/はがきの裏面がめくれる/紙粉が出やすい用紙の場合、ダイヤルを「やや弱」にセットします。

用紙が重送する場合、ダイヤルを「強」にセットします。

【注意】 |
調節を行うときは、必ず給紙台から用紙を取り除き、給紙台が最下部まで下がっていることを確認してください。 |
|