リソグラフ SF939G / SF939 >
仕様情報
リソグラフ SF939G / SF939 >
製版/印刷
リソグラフ SF935Ⅱ / SF635Ⅱ / SF625Ⅱ / SF525Ⅱ >
仕様情報
リソグラフ SF935Ⅱ / SF635Ⅱ / SF625Ⅱ / SF525Ⅱ >
製版/印刷
|
紙メモリー原稿の作成で注意することはありますか?
|
|
紙メモリー原稿は、デジタル信号をプリントしているため精細な印字が必要です。以下の点をご注意ください。
-
紙メモリー原稿のプリントは、当社推奨のプリンターをお使いください。当社推奨以外のプリンターをご使用の場合、紙メモリー原稿が印刷機本体で適切に読み取れないことがあります。
-
紙メモリー原稿のプリントには、印字濃度は濃い目に、印字解像度を高解像度モードまたは解像度1200dpi以上に設定して印字することを推奨します。
-
紙メモリー原稿と両面プリントの併用はできません。
-
出力するプリンターの状態(本体・使用しているトナー)によっては印字品質が落ちる可能性があります。
|