リソグラフ SF935Ⅱ / SF635Ⅱ / SF625Ⅱ / SF525Ⅱ >
セキュリティ
リソグラフ SF935Ⅱ / SF635Ⅱ / SF625Ⅱ / SF525Ⅱ >
プリンタードライバー/USBメモリー/ネットワーク設定
|
パソコンから出力指示をしたのに、プリントがスタートしません。
|
|
パソコンから出力指示を出したジョブが印刷指示待ちの状態になっていませんか?
印刷機本体のディスプレイで「出力待ちジョブ」を確認してください。

データ受信後に[製版前ストップ]したり、複数データを連続で受信したりすると、印刷データのジョブが出力待ちにたまることがあります。
その場合は、タッチパネルの基本画面で[出力待ち]にタッチすると[受信ジョブ]画面が開き、現在受信しているジョブが確認できます。
[受信ジョブ]画面では、出力待ちジョブの出力や、[出力待ち/展開中/展開待ち]のジョブの削除をすることができます。

[連続モード]が[ON]以外に設定されていませんか?
プリンタードライバーの[基本]タブ画面で[連続モード]を[ON]以外に設定した状態で出力指示した場合、本機側で、製版や印刷を開始する操作がページごとに必要になります。
●[OFF-製版前ストップ(オート印刷)]を設定した場合
各ページの製版前に一時停止します。
-
製版基本画面で[出力待ち]>[出力]をタッチする

-
製版条件を確認し、[スタート]キーを押す
製版後、印刷は自動で開始されます。
●[OFF-印刷前ストップ(オート製版)]を設定した場合
製版が自動で行われ、試し刷りが1枚印刷されて一時停止します。
印刷条件を確認し、[スタート]キーを押すと印刷が開始されます。
印刷後、次のページの製版が開始されます。
●[OFF-製版前、印刷前ストップ]を設定した場合
各ページの製版前と印刷前に一時停止します。
-
製版基本画面で[出力待ち]>[出力]をタッチする

-
製版条件を確認し、[スタート]キーを押す
[スタート]キーを押すと製版が開始され、試し刷りのあとに一時停止します。
印刷条件を確認し、[スタート]キーを押すと印刷が開始されます。
印刷後、次のページの製版前に一時停止します。
[認証プリント]が設定されていませんか?
プリンタードライバーの[応用]タブ画面で[認証プリント]を設定した状態で出力した場合は、印刷機本体側での操作が必要になります。
-
製版基本画面で[出力待ち]>[認証ジョブ]>[出力]をタッチする

-
製版条件を確認し、[スタート]キーを押す
[連続モード]が[ON]の場合は、製版に続いて印刷が開始されます。
[連続モード]が[ON]以外の場合は、設定に応じて、必要な操作をしてください。
|