RISO logo

よくあるご質問(FAQ)

お問い合わせの多い使用方法や疑問点をQ&A形式でご紹介しています。ご使用の製品を選んでご覧ください。


カテゴリ選択
全体
オルフィス GL
オルフィス GD
オルフィス FT
オルフィス FW
オルフィス EX
オルフィス X
リソグラフ MH935W
リソグラフ MH935 / MH635 / MH625
リソグラフ MF935W
リソグラフ MF935 / MF635 / MF625
リソグラフ ME935W
リソグラフ ME935 / ME635 / ME625
リソグラフ MD6650W
リソグラフ MD6650 / MD5650 / MD5450
リソグラフ MZ970 / MZ770 / MZ730
リソグラフ SF939G / SF939
リソグラフ SF935 / SF635 / SF625 / SF525
リソグラフ SF935Ⅱ / SF635Ⅱ / SF625Ⅱ / SF525Ⅱ
リソグラフ SE938F / SE938 / SE638F / SE638 / SE628
リソグラフ SD6680F / SD6680 / SD5680F / SD5680 / SD5480
リソグラフ SD5630 / SD5430 / RZ670 / RZ630
リソグラフ SD5430L / RZ430
リソグラフ RZ977 / RZ970 / RZ777 / RZ770 / RZ737 / RZ730
リソグラフ 目的別サポート情報
理想かんたんパレットSP
理想筆耕職人のし Ver.3
理想筆耕職人のし Ver.2
理想筆耕職人会葬礼状 Ver.3
理想筆耕職人会葬礼状 Ver.2


よく利用されているFAQ
一覧
パソコンの文書をUSBメモリーに保存して本機で印刷するには、どのようにすればよいですか?
原稿の一部や端が欠けてプリントされてしまいます。
USBメモリに印刷データを保存するフォルダの作り方を教えてください。
USBメモリーに保存したデータを印刷機本体で直接プリントすることはできますか。
排紙側、本体内部(ドラム付近)で用紙がつまってしまいます。

  コンテンツID:2388
リソグラフ SF935 / SF635 / SF625 / SF525 > 本体トラブル
リソグラフ SF935 / SF635 / SF625 / SF525 > ドラム/マスター/排版ボックス
リソグラフ SF935Ⅱ / SF635Ⅱ / SF625Ⅱ / SF525Ⅱ > 本体トラブル
リソグラフ SF935Ⅱ / SF635Ⅱ / SF625Ⅱ / SF525Ⅱ > ドラム/マスター/排版ボックス
 
ドラムにマスターが2重に巻き付いてしまいます
 

マスターを取り除くことで正常に印刷できます。もっとも多い原因として、以下の2点があげられます。

  • マスターがドラムの黒い帯部分からはがれている

  • 排版ボックスの容量がいっぱいになっているか、破棄すべきマスターが排版部につまっている

ここでは、それぞれの発生理由とマスターの取り除き方法について記載しています。

■マスターがドラムの黒い帯部分からはがれている場合

なんらかの理由でマスターがドラムの黒い帯部分からはがれてしまうと、印刷機本体のセンサーがマスター未装着と誤認識してしまい、「ドラムにマスターがついていません。製版を行ってください」のメッセージを表示します。この状態で製版を行うと、マスターの2重巻きが発生します。

画像

 

以下の手順に従って、2重巻きになったマスターを取り外してください。

インク汚れアイコン

ドラム表面にはインクが付着しているため、作業時に手や衣服にインクがついてしまう可能性があります。お買い上げの販売会社(あるいは保守・サービス会社)に依頼してください。

お客様ご自身で作業する場合は、手や衣服などが触れないように十分にご注意ください。

  1. 印刷機本体の電源を入れた状態で、前カバーを開ける

    画像

  2. [ドラムOK ボタン]が点灯していることを確認する

    画像

  3. ドラムレバーを握りながら、ドラムが止まるまでゆっくりと引き出す

    画像

  4. ドラムロック解除レバーを押しながら、矢印方向に少しドラムを回す

    画像

  5. クランプレバーを押して、マスターを挟んでいる銀色のプレートを開く

    画像

  6. ドラムに巻き付いているすべてのマスターを取り除く

    画像

    【注意】

    • ドラム表面にマスターの破片や紙片が残っていないことをご確認ください。

    • ドラム表面にはインクが付着しています。手や衣類などが触れないように十分にご注意ください。

  7. [▼]マークと[▲]マークが向かい合う位置までドラムを回す

    画像

  8. ドラムを印刷機本体に戻す

    画像

  9. 前カバーを閉める

■排版ボックスの容量がいっぱいになっているか、破棄すべきマスターが排版部につまっている場合

排版ボックスの容量がいっぱいのときや、マスターが排版部につまっているときは、「排版できませんでした」、「排版部にマスターがつまりました」のようなメッセージが表示され、印刷機本体が停止します。この状態でドラムにマスターが残っていると、マスターの2重巻きが発生します。上記手順でマスターを取り除いてください。

 

排版ボックスの容量がいっぱいのときは、以下の項目をご覧になり、使用済みマスターを廃棄した後に、マスターを取り除いてください。

->

排版ボックスのマスターを捨てるようにという表示が出ています。

マスターが排版部につまっているときは、以下の項目をご覧になり、つまったマスターを取り除いた後に、マスターを取り除いてください。

->

つまったマスターを取り除くようにという表示が消えません。

この情報は役に立ちましたか?

参考になった
参考になった
参考にならなかった
参考にならなかった
参考になったが 解決しなかった
参考になったが<br>解決しなかった
問い合わせる
問い合わせる
ほかの人はこんなFAQも見ています
つまったマスターを取り除くようにという表示が消えません。
左右方向の印刷位置がずれています。
パソコンで作成したデータを本機で印刷することはできますか?
マスターをセットしたのに、エラーメッセージが消えません。
使用済みのインクボトルはどのように処分すればよいですか?

Copyright 2019 RISO KAGAKU CORPORATION. All Rights Reserved.