リソグラフ MZ970 / MZ770 / MZ730 >
仕上がり
リソグラフ MZ970 / MZ770 / MZ730 >
製版/印刷
|
黒い文字の上に赤い文字が重なって印刷されてしまいます。
|
|
「かんたん分版」では、原稿の濃淡によりエリアを分けて製版するため、原稿の濃度に差がないとうまく分版できない場合があります。その場合は、原稿に濃度差をつけるか、分版したいエリアを指定して分版する「エリア指定分版」または「トレース分版」を使用して再度製版し直してください。
分版の種類は下記のとおりです。 ●原稿の濃度で分版する: 原稿の濃度が濃い部分と薄い部分を自動判別して分版します。
赤色分版、書き込み分版、書き込み分版(インク) ●エリアを指定して分版する: 原稿の分版したい部分を、当社推奨ペンで囲んで指定し、分版します。
中間濃度(濃くも薄くもない)文字は、黒版と赤版の両方に製版されてしまうため、赤黒の文字になったり、文字が欠けてしまう場合があります。そのような原稿を使用する場合は、エリア指定分版を推奨します。 エリア指定分版、トレース分版 【重要】 | ・ | パソコンで作成した紙原稿を使用する場合は、「赤」はオレンジ(朱色)など、赤よりも少し薄い色を使用してください。 | | ・ | 写真やカラー原稿が含まれている原稿の場合は、「トレース分版」を使用してください。 | | ・ | エリア指定分版を行う場合、原稿は原稿台ガラスにセットしてください。 |
【メモ】 | 原稿への書き込みには、ボールペンは使用しないでください。赤色ボールペンであっても「黒」と判断され、うまく分版できない場合があります。 |
|